INTERVIEW社員紹介

小澤雄太

01学生時代に取り組んだことはなんですか?

大学が情報系だったためプログラムの組み方など学んでいました。
プログラムといっても現在業務にて使用している言語とは違い、javaやC言語などが中心でした。与えられた課題に対してプログラムを組み、PC上で実行し結果を確認するというような内容だったため、余り肌に合わずプログラムを組むのが好きではありませんでした。
入社後に自分の組んだプログラムで、機械を動かすようになってから初めて面白さを感じるようになりました。

02天竜精機に入社した決め手はなんですか?

私は小さいころからレゴブロックを使って物を作るのが好きでした。
ただ当時レゴブロックは物を作る事は出来ても動かす事が出来なかったので、自分の作ったものが動けばいいなぁと思っていたのを覚えています。
そんな中、天竜精機の機械を初めて目にしたときに細かい部品がそれぞれに動作していて正直、何をしているのか細かい所は分かりませんでしたが、単純にカッコイイ、面白そうと感じ、自分の手でこんな機械を作ってみたいと思いました。

03現在の仕事内容はどんなことですか?

私はもともと電気設計G所属でしたが、今年から機能開発Gに移動となりました。
機能開発Gは今まで得意としてきた機械とは違った、新たな柱となるような製品の開発を目的として今年度創設されたグループです。
現在はお客様から頂いた共同開発案件を中心に機械の構想や設計を行っています。
元が電気設計ですので開発においても電気周りを担当していまして、機械の回路設計やプログラムの作成など行っています。

04業務を通じて成長を感じることはありますか?

ソフト関連の業務は1台の機械を少人数で分担して行うことが多く、やり始めた当初は、担当箇所を1人で組む事が出来ず、先輩社員についてもらい、助けてもらいながらなんとか完成させていました。
しかし、5台、6台と数を重ねていくこと内に少しずつ1人で完成させる事が出来るようになっていきました。少人数で担当している分係る責任も重いですが、その分自身の成長を実感しやすい環境だと思います。

05今後天竜精機で実現したいこと、
挑戦したいことはありますか?

天竜精機ではコネクタや電池、実装関連の自動機に取り組んできた歴史があり、これらの分野では様々な知識、ノウハウを持っています。
ただ一方で、作る機械の幅がある程度固定されてきてしまっている点もあると思います。
せっかく機能開発に移動したので、今まで手を出せていなかったような分野にも挑戦し、天竜精機で製造する機械の幅を広げられればと思います。

06あなたの思う天竜精機の自慢はなんですか?

設計の立場から言いますと、社員一人一人が協力的な点です。
設計は上流工程である為、時には難しいお願いする事もあります。
そんな時、社員も人間ですから時には鋭い一言が飛んでくる事もありますが、根が良い人が多いので、なんだかんだ言いながらも見放す事は無く、最後には協力してくれる、そういう風土が天竜らしい、良い点だと思います。

スケジュール

三村鉄矢

01学生時代に取り組んだことはなんですか?

学生時代は部活動に力を入れていました、ロボット工学研究部という部に所属し、主にロボット相撲競技用の相撲ロボットを製作していました。マイコンで制御する自律型ロボットでしたので、製作する過程で機械設計、電子回路設計、プログラム作成、部品加工、組立など、多くのことを学びました。また、自動車も好きでしたので、俗に言う車いじりもアルバイト代で楽しんでいました。

02天竜精機に入社した決め手はなんですか?

会社見学をした際に見た機械に興味を持ったことが一番の理由です。正直なところ、学生時代に省力化機械、自動機というものを知らなかったため、初めて見た自動機の複雑な動きにショックを受けたことは今でも覚えています。

03現在の仕事内容はどんなことですか?

主にコネクター組立機の機械設計を行っています。最近はコネクター以外の製品を対象にした組立機の設計なども行っています。
数人のメンバーで1台の機械を設計していますが、その中で私は、機械の構成を決めたり、メンバーの進捗管理を行ったり、メンバーがそれぞれ設計したものを取り纏めたりと、1台の機械の機械設計責任者(メカ設計チーフと呼ばれる役割です)を主に担当しています。
また、部署内における工程不具合の削減などにも取り組んでいます。

04業務を通じて成長を感じることはありますか?

設計している多くの機械がお客様の要望に応えるためのオーダーメイドの機械ですので、どうしても新規に設計しなければならない部位があります。そういった新な部位の機構や構成を考えて実現できた時に自身の成長を感じます。逆に様々な機械に共通で使用できる機構などもありますが、それらを上手に使用し、設計時間を短縮できた時も同じように自身の成長を感じます。

05今後天竜精機で実現したいこと、
挑戦したいことはありますか?

前述のとおり、最近は1台の機械全体の構成を考える仕事を行っていますが、実際に製作された機械を見ると、「ああすればよかったな」「こうしたほうが良かったかも?」と思うことも多々あり、お客様からも「もっとここをこうしてほしい」といった要望などをいただくことがあります。ですので、胸を張って「いい機械ができた!」と自分で言えて、お客様からも「大満足です!」と言ってもらえるような機械の設計を実現したいです。

06あなたの思う天竜精機の自慢はなんですか?

コネクター組立機に限らず表面実装関係、電池関係、自動車部品関係など、様々な分野で活躍する機械を製造販売していることだと思います。小さい会社ですが、有名企業のお客様と直接取引させていただいているところも地味ですがすごいところではないでしょうか。

スケジュール