RECRUIT採用情報
募集要項 新卒採用
職 種 | ◆総合職(設計、開発、加工、組立) 当社に興味のある方は、上記お申し込みフォームからお気軽にお問合せ下さい。 インターンも下記予定しています。下記予定でもし合わない場合は、一度ご相談ください。 インターンでは、工場内をゆっくりご覧いただき各部署の仕事内容を説明しています。自動車、スマホ、カメラ・光学機器、などの電気機器という日本を支える産業の土台を支える当社のFA機器製造のものづくりの現場をぜひ実感してください。 |
---|---|
給 与 | ・短大卒 185,000円 ・大学卒 212,000円 ・大学院了 220,000円 (2020年度4月入社実績)試用期間あり(3ヶ月)その間の給与・待遇に 変動はありません。 ・諸手当 家族手当・通勤手当・時間外手当・技能資格手当・資格手当 他 ・昇給 年1回(4月) ・賞与 年2回(6月・12月) |
勤務地 | 本 社(長野県駒ヶ根市) |
勤務時間 | 8:25~17:15 実働8時間(休憩50分) ◆設計部 フレックスタイム制度 コアタイム 10:00〜15:00 フレキシブルタイム 6:00〜10:00 15:00〜22:00 働き方・仕事内容に合わせて勤務時間も柔軟に対応 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土曜日・日曜日・GW・夏季休暇・年末年始・他会社カレンダーによる年間休日123日)平均年次有給消化日数10日であり、年間130日の休暇取得によりライフワークバランス実現 |
保 険 | 健康・厚生年金・労災保険・雇用保険 |
福利厚生 | 確定拠出年金(401K)制度、中小企業退職金、財形貯蓄、社内預金、傷害保険、 教育制度、各種費用援助、社員旅行、スポーツ大会及び親睦会 |
採用学科 | 不問 |
提出書類 | 履歴書、成績書、卒業見込証明書、健康診断書、推薦書(選考途中、内定後) |
募集要項 中途採用
職 種 | ◆機械・機構設計 コネクタ関連自動機、電池関連自動機・その他自動機および表面実装関連設備の開発・設計・製造 |
---|---|
雇用形態 | ◆正社員 |
勤務地 | 駒ヶ根市 |
勤務時間 | 8:25〜17:15(休憩 50分) |
給 与 | 月額200,000円~350,000円(ご経験に応じて) ・昇給・年1回(4月) ・賞与:夏季賞与(6月)、冬季賞与(12月) |
待 遇 福利厚生 |
通勤手当、家族手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 ■確定拠出年金401k ■技能資格手当、資格手当 ■財形貯蓄、社内預金 ■社員旅行 ■スポーツ大会及び親睦会 ■教育制度、各種費用援助 |
休日休暇 | 夏季休暇、冬期休暇、GW休暇、その他会社カレンダーに準じて123日 |
仕事の内容 | 設計部門におけるメカ設計業務。 お客様からの設計仕様を元に2D、3D CADを利用した設計業務。経験に応じて、各種自動機のメカ設計、客先打ち合わせ、仕様検討、構想設計、詳細設計、部品や加工の見積もり、一貫生産の中で、営業、電気設計、加工、組立とも、連携を取りながら仕事を覚えていただけます。 |
求める人材 | 天竜精機は、常に新しいものづくり・可能性のある面白いものづくりに挑戦し、100年継続発展できる会社です。そして中小企業の中でトップクラスの働きやすさ・待遇を目指している会社です。 好奇心を持ち、自己成長を喜びとしたい方は、まず一度ぜひ見学にいらしてください。 |
その他 | 天竜精機には、新しいものづくりの相談が、お客様から多くあるため、 若いメンバーも意欲があれば2,3年目でも、開発案件に関わっていくことが可能です。 近年は、中途採用も積極的に行なっており、UIターンメンバーもいますので、新しい方でも馴染みやすい社風です。 選考プロセス 下記エントリーボタンよりエントリー <エントリー後の流れ> ◇一次試験(書類審査) ↓ ◇二次試験(面接) ↓ ◇内定 |
天竜精機株式会社 インターン募集のお知らせ
開催日程 |
|
---|---|
内 容 | 天竜精機のものづくりを体験! 学部問わずに、設計・開発から加工・組立と製品ができるまでの ものづくりの流れを直接体験することができます!! |
インターン 参加者の声 |
天竜精機のココがいい! ◎ものづくりの現場をはじめてみましたが、先輩社員が丁寧に各部署の役割や製品ができあがる過程を教えてくれたので仕事をするイメージが高まりました。 ◎機械を組み上げて動いた時は感激しました! ◎地元にこんな面白い会社があることに驚きました! ・「参加者の声 K様」(jpg) ・「参加者の声 O様」(jpg) |
下記の連絡先に、お気軽にお問合せください。 天竜精機株式会社 〒399-4321 長野県駒ヶ根市東伊那5650番地 TEL:0265-82-5111 総務部 細谷 まで saiyo@tenryuseiki.com |